雑貨FlircのRaspberry Pi(ラズパイ)ケースからGPIOを延長するケーブル Flircのラズパイケースを購入して、デザインと排熱性能には非常に満足しているのですが、I2S接続のDACを使うためには内部のGPIO端子を外部に延長する必要があります。そのため、GPIO延長ケーブルを購入しましたのでレビューします。 ...雑貨
雑貨ラズパイをHDMI接続のディスプレイに出力されていない状態で起動する方法 ラズパイにRaspberry Pi OSをインストールして、Spotifyで音楽をBGMとして再生するために使用しています。Spotifyを操作する際には、スマホのVNC Viewer経由でブラウザ版のSpotifyプレイヤーを使っていま...雑貨
雑貨マイクロソフトの高機能マウス、Surface Precision Mouse 最近、家でマウスを使う時間が多くなっているのと、複数のパソコンを使い分ける必要がでてきたので、マルチペアリング可能で高性能なものを買いました。ということで、マイクロソフトのSurface Precision Mouseをレビューします。 ...雑貨
雑貨KBEARの8芯 銀メッキ イヤホンケーブル(2.5mmバランス、MMCX) 以前、KBEARのHi7というイヤホンを買ったのですが、2.5mmバランスにリケーブルしてみたいと思っていました。どうせなら同じブランドで統一したいと思い、KBEARの8芯銀メッキケーブルを購入しましたのでレビューします。 製品仕様...雑貨
雑貨Raspberry Pi 4B(ラズパイ)をUSBブートする方法 2020年6月、USBブートに対応したRaspberry Pi 4B起動用のEEPROMがようやくstableになりました。ということで、設定方法を紹介したいと思います。 EEPROMは以下3種類のステータスで管理されていて、十分に...雑貨
雑貨デザインがよく放熱性能も高いFlircのRaspberry Pi 4B(ラズパイ)ケース Raspberry Pi(ラズパイ)で部屋の音楽環境を改善することを考えているので、ラズパイ本体(Raspberry Pi 4 Model B)と合わせてFlircのラズパイケースを購入しました。ということでレビューします。 通常版...雑貨
雑貨【設定編】Raspberry Pi(ラズパイ) でAmazon MusicをBGM化【失敗&方針変更】 先日、Raspberry Pi(ラズパイ)でAmazon Musicを流しっぱなしにしてBGMにしたいと思い、ラズパイ本体を購入しました。早速、本体が届いたのでAmazon Musicを流すために設定してみました。 ラズパイへのOS...雑貨
雑貨【購入編】Raspberry Pi(ラズパイ) でAmazon MusicやSpotifyをBGM化 最近、部屋でBGMとしてAmazon Musicをほぼ一日中流しています。音楽はパソコンで再生して、USB DAC(FiiO K3)を経由してスピーカー(YAMAHA NX-50)で聴いています。音楽再生のためだけにパソコンの電源を入れて...雑貨
雑貨ランニングなどスポーツにおすすめな完全ワイヤレスイヤホン【2020年】 ランニングなどスポーツをするときに音楽を聴きながらしたほうがモチベーションが長続きすると思います。実際、週に5日程度30分くらいランニングをしているのですが、おすすめの完全ワイヤレスイヤホンを紹介します。 スポーツ向けイヤホ...雑貨