本来の使い方ではないけど意外と使いやすいTupperwareの米びつ

前に白山陶器のどんぶりを紹介したときには、

実家に送ってもらうように頼んでいたお米が届きました。

ということで、今日はTupperware(タッパーウェア)の米びつを紹介します。





Tupperwareを扱ってるショップは知らないので、

いつものようにヤフオクでゲットしました。

いつもこうやって手で開けてお米をとってます。

プラスチック製なんですけど、フタはけっこう柔らかいんです。

ふにゃふにゃしてます。

フタをきっちり閉めないといけないので、お米を炊くときに毎回フタを開ける

のが苦痛にならないか心配してたんですけど、意外と平気でした。

この米びつは、ちょうど5kgのお米が入るようになっていて、

フタを閉めてるとこんな感じになるんです。



パッと見ると米びつって分からないですよね。

これは米びつなのか、たまたま5kgのお米が入るタッパなのかは

よく分からないんですけど、デザインが好きなのでヨシとしてます。

実家からは10kg送ってもらったので、米びつには入りきらず

ペットボトルに入れてます^-^

Tupperware

http://www.tupperware.co.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました